マスクフィットテストMask Fit Test

呼吸用保護具フィットテスト(マスクフィットテスト)

屋内において継続的にアーク溶接等作業を行う作業者に呼吸用保護具のフィットテストが義務付けられています。(2023年4月1日から)
また、2024年4月1日より作業環境測定結果が第3管理区分から改善が困難な作業場において継続して作業を行う作業者にも呼吸用保護具のフィットテストが義務付けられております。
・第三管理区分の作業場での作業には、測定に基づき適切な呼吸用保護具を使用しましょう。
対象の方は1年以内ごとに1回フィットテストを行わなければなりません。当所では、定量的フィットテストを行っております。
・金属アーク溶接等作業に用いる呼吸用保護具のフィットテストのご案内
フィットテストを行う前に適したマスク選定が必要になります。マスク選定のための測定(溶接ヒュームのマンガン濃度測定、有機溶剤等の濃度測定)も一括して承っております。 お気軽にお問い合わせください。

呼吸用保護具フィットテスト

フィットテストの方法:JIS T 8150:2021(呼吸用保護具の選択、使用および保守管理方法)

                      
会場テスト日
出張:事業者様の会議室等随時
来所:当所内のテスト室実施日カレンダーをご確認ください
魚沼・十日町等会場各会場年1回開催予定※

各テスト会場の料金につきましては別途お見積り致します。                  
※詳細は決まり次第ご案内いたします。                  
                 
・申込書 ※必要事項にご記入後、メール又はFAXにてお送りください。                  
・来所実施日カレンダー(3月14日更新)

呼吸用保護具のフィットテストに関するご依頼・お問合せは環境部 環境保全課までお願いいたします。

お問合せはこちら
環境部 環境保全課